感想アレコレ
2巡目、終了しました。
2巡目でCCCルート用のナビゲーション表示があった
のでCCCルートとサーヴァントルートの平行攻略。
CCCEDと、分岐前のセーブから弓兵EDを終了。
サーヴァントの性能としてはやはり剣の方が上。
弓兵は組み立て間違うとあっという間にDEADEND。
各フロアボス攻略に手間がかかりました。
全フロアボス、1回で攻略できなかったorz
メルトリリスに何回負けたことか…orz
「戦闘を続けますか」で再開できるようになったのは
ありがたかったです。
後半、宝具開放しても、下準備が必要ですし、MPが
さほど潤沢なわけでもないので、宝具展開して叩き
込めるだけ叩き込んで、エリクサーで回復して追い
討ちかけて…といった戦闘になりました。
そういえば、盾、使わなかった(使う余裕がなかった)
CCCルートですべての謎は解けるわけで、それ自体は
いいんですが…CCCED、ダメだったorz
そういえば自分、staynightでもHeaven's Feelは攻略の
ための選択肢を選んで、選んで…一応両方ED見たけど
もういいや、と思ったんでしたorz
分岐から弓兵ED見て、CCCEDのクリアデータを上書き
しました。
現在3巡目。今度は英雄王で攻略。
2巡目でCCCルート用のナビゲーション表示があった
のでCCCルートとサーヴァントルートの平行攻略。
CCCEDと、分岐前のセーブから弓兵EDを終了。
サーヴァントの性能としてはやはり剣の方が上。
弓兵は組み立て間違うとあっという間にDEADEND。
各フロアボス攻略に手間がかかりました。
全フロアボス、1回で攻略できなかったorz
メルトリリスに何回負けたことか…orz
「戦闘を続けますか」で再開できるようになったのは
ありがたかったです。
後半、宝具開放しても、下準備が必要ですし、MPが
さほど潤沢なわけでもないので、宝具展開して叩き
込めるだけ叩き込んで、エリクサーで回復して追い
討ちかけて…といった戦闘になりました。
そういえば、盾、使わなかった(使う余裕がなかった)
CCCルートですべての謎は解けるわけで、それ自体は
いいんですが…CCCED、ダメだったorz
そういえば自分、staynightでもHeaven's Feelは攻略の
ための選択肢を選んで、選んで…一応両方ED見たけど
もういいや、と思ったんでしたorz
分岐から弓兵ED見て、CCCEDのクリアデータを上書き
しました。
現在3巡目。今度は英雄王で攻略。
一巡目
一巡目、終了しました。
うーん。
前作はFateやってた方が面白い、くらいの割合でしたが
今回は前作やってないとさっぱりわからん、なレベルかと…。
完全ご新規様はターゲッティングじゃないのだろうか?
すでに攻略wikiが一通りできてる…仕事早いっすねぇ、皆様。
とりあえず、二巡目に入ります。
二巡目は女主人公&弓予定。
うーん。
前作はFateやってた方が面白い、くらいの割合でしたが
今回は前作やってないとさっぱりわからん、なレベルかと…。
完全ご新規様はターゲッティングじゃないのだろうか?
すでに攻略wikiが一通りできてる…仕事早いっすねぇ、皆様。
とりあえず、二巡目に入ります。
二巡目は女主人公&弓予定。
攻略中
とりあえず男主人公&剣で攻略中
3階層で1章的な流れで現在3章目終盤。
うーん、アングルが…いいのか、コレ。
と思ってパッケージ見たら「D 17歳以上」
って書いてありました。
レーティング付きか。なら、まあ、いいか(笑)
PCゲームならともかく、家庭用ゲーム機で
レーティング付きのゲームは初です。
ちょーっとねらい過ぎでうるさい気もするん
ですが、アレがやってることだしなぁ…。
内容については一巡してから、また書きます。
3階層で1章的な流れで現在3章目終盤。
うーん、アングルが…いいのか、コレ。
と思ってパッケージ見たら「D 17歳以上」
って書いてありました。
レーティング付きか。なら、まあ、いいか(笑)
PCゲームならともかく、家庭用ゲーム機で
レーティング付きのゲームは初です。
ちょーっとねらい過ぎでうるさい気もするん
ですが、アレがやってることだしなぁ…。
内容については一巡してから、また書きます。