No More Rows
カネボウから出てる化粧品KATEのキャッチコピーが
「No More Rows」って聞こえてたんですが、正しくは
「No More Rules」
ルールズをロウズと空耳っていたわけです。
「No More Rows」って何? なわけですが
表形式のデータが10行あって
1行目を読み込む→1行目の処理をする→2行目を...
と処理を行う場合、簡単に書くとこんな感じ。
x=0
Loop開始
x=x+1
x行目を読み込む
x行目の処理を行う
Loop終了
Loopの終了条件として、最初から10行とわかっているので
あれば、x>10というのもありですが、行数が一定のデータ
なんてほぼ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
11行目を読み込む処理をした際
「もう行(Row)ないよ(NoMoreRows)」とか
「ファイル終わりだよ(EndOfPoint)」という返事を
終了条件にしてLoop処理を組みます。
もう後がないって意味なんで「XYZ」と一緒だな、って
覚えました(^^;;
「No More Rows」って聞こえてたんですが、正しくは
「No More Rules」
ルールズをロウズと空耳っていたわけです。
「No More Rows」って何? なわけですが
表形式のデータが10行あって
1行目を読み込む→1行目の処理をする→2行目を...
と処理を行う場合、簡単に書くとこんな感じ。
x=0
Loop開始
x=x+1
x行目を読み込む
x行目の処理を行う
Loop終了
Loopの終了条件として、最初から10行とわかっているので
あれば、x>10というのもありですが、行数が一定のデータ
なんてほぼ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
11行目を読み込む処理をした際
「もう行(Row)ないよ(NoMoreRows)」とか
「ファイル終わりだよ(EndOfPoint)」という返事を
終了条件にしてLoop処理を組みます。
もう後がないって意味なんで「XYZ」と一緒だな、って
覚えました(^^;;